
ガイド 鈴木太郎
借入上限金額まで借りてしまったり、返済が滞ってしまったりしたことから、ヤミ金に手を出してしまう方も少なくありません。ヤミ金はTwitterなどのSNSなどを中心に個人間融資という名前でも横行しています。その手軽さから、通常では借入ができない未成年や主婦の方などを狙っている場合もあります。手軽とはいえ、貸金業法に違反しているため借入をしないようにしましょう。

30代/男性
【性別】男性
【職業】パート・アルバイト
【借入件数】 1件
【毎月の返済額】4万円
【借金総額】92万円
【解決方法】任意整理
【減額できた借金額】10万円
Aパチンコにはまってしまい、一か月の給料分以上のお金を使ってしまいました。
生活もままならなくなってしまい、借り入れをしたことがきっかけでした。
借金を返すための借り入れを繰り返しているうちに借り入れ限度上限額まで借り入れをしてしまいました。
そんな時、ネットでヤミ金を見つけ借入をしました。
Q,借金返済に向けてどのような対策をしましたか?
A自分では全くどうしていいのか検討がつかなかったため、弁護士事務所や法テラスに電話で相談をしました。
法テラスだと金銭的に厳しい場合でも対応して貰えるので、解決後に返ってきたお金も合わせて相談料のお支払いをしました。
Q,具体的な手順や経緯などを教えてください
A法テラスでまず電話相談をし、詳しい話を担当者の方にお話して現在の状況を分かって頂きました。
弁護士の先生を紹介して貰ったあと、借金の金額と利子の過払い分を明らかにしました。
こちらは内容だけお話しましたが、詳しいやりとりは弁護士の先生を通して行って貰ったので、こちらは関与していません。
その後お金を理不尽に請求されることもありませんでした。あとから数日して返ってきたお金と共に相談料をお支払いする形で清算することができました。
Q.借金でお困りの方にアドバイスするとしたら、どのようなことをお伝えしたいですか?
Aひとりで悩むとますます利子が膨らみ、過払い金が増えていくと思うので、早めに相談することをおすすめします。
自分ひとりで対処するのは難易度が高いため、弁護士の先生を通して話をして貰うのがおすすめの方法です。